分譲住宅/マンション総合研究所と富裕層ビジネス資格

分譲住宅/マンション総合研究所はこちら

www.bunjo.net

ハイネットワースビジネス診断士の級数があがってくるにつれ、企業から次のような相談を受けることもでてくるだろう。

不動産会社から・・・競合プレゼンの広告代理店別評価をしてほしい
広告代理店から・・・競合プレゼンがあるのでプレゼンパートナーになってほしい

広告制作や広告業界のマーケティングではよくある話だが、富裕層関連のプレゼンテーションが現時点で絶対数が
すくなくあまり稼働していないかもしれない。が、これから劇的に増えるはずだ。

上記のように、1案件に対してジョブを得るのにいくつもの選択肢がもてる可能性があることが富裕層ビジネスの特徴だ。一般的なことに対しての知見やインサイトが富裕層マーケティングではまだまだ普及していないからだ。

小さなところから富裕層マーケティングビジネスに参入しよう。

ハイネットワースビジネス診断士はこちら

www.businessschool.jp

関連記事

  1. 富裕層マーケティング顧問契約と富裕層ビジネス資格取得

  2. 富裕層はどのような考えでお金を使っているか

  3. (終了しました)第1回 メーカー/製造業向け富裕層商品開発セミナー「富裕層に響く商品開発に向けたコンソーシアム」

  4. ハイネットワースビジネス診断士(富裕層ビジネス検定資格)発売中

  5. 不用品を現金に変えるプライベートアンバサダー、そして富裕層資格

  6. 所得水準にかかわらず一律課税の導入で富裕層の誘致を狙うイタリア